こんにちは、いだねです。
きょうは六甲山スノーパークについて書いていきます。
六甲山スノーパークは兵庫県神戸市の六甲山上にある人工スキー場です。
リフトの料金は、
■大人:入場料(別途リフト券必要)
デイタイムチケット:2100円
■小人(3才〜小学生):入場料(別途リフト券必要)
デイタイムチケット:1050円
■大人、小人共通:リフト券
1日券(平日):1550円
1日券(休日):3100円
1回券:150円
12回回数券(休日):1580円
■大人:ナイター券(入場料込)
月〜木:2100円
金、休日:2600円
■小人(3才〜小学生):ナイター券(入場料込)
月〜木:1050円
金、休日:15500円
となっています。
それでは、これから六甲山スノーパークをお得に楽しむ方法を紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
割引を受ける方法
JAF会員証での割引
JAF会員証による割引はないようです。
JTB割引チケット
JTBによる割引チケットはあります。
割引額は、
■大人
入場料:2100円 → 1900円(200円引き)
■小人(3才〜小学生)
入場料:1050円 → 950円(100円引き)
となります。
コンビニでの割引前売り券の購入は、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートにおいてある、情報端末から購入することができます。購入のときに、商品番号が必要になりますので、JTBのクーポンサイトで商品番号を確認して控えておいてくださいね。
HIS割引クーポン
HISによる割引クーポンはないようです。
楽天トラベル割引クーポン
楽天トラベルには割引クーポンがないようです。
デイリーPLUSで割引クーポン
デイリーPLUSは、Yahoo JAPANが運営する会員制の割引チケット、クーポン発行サービスです。
割引額は、
■大人
入場料:2100円 → 1900円(200円引き)
ナイター券(金、休日):2600円 → 2400円(200円引き)
■小人(3才〜小学生)
入場料:1050円 → 950円(100円引き)
ナイター券(金、休日):1550円 → 1450円(100円引き)
となります。(2019年3月31日まで)
なお、使い方は、デイリーPLUSのホームページで、クーポンを印刷して現地に持っていくことになります。
デイリーPLUSの会員になるには、月額540円かかりますが、お得なクーポンがたくさんあります。
また、通常はYahooプレミアム会員しか2ヶ月無料の特典を受けられませんが、誰でも特典を受けられるページをご紹介いただいたので、リンクを載せておきますね↓
【デイリーPLUS】最大2カ月無料
駅探バリューDaysで割引クーポン
駅探バリューDaysも、デイリーPLUSと同様のサービスを受けることができます。
割引額は、デイリーPLUSと同じく、
■大人
入場料:2100円 → 1900円(200円引き)
ナイター券(金、休日):2600円 → 2400円(200円引き)
■小人(3才〜小学生)
入場料:1050円 → 950円(100円引き)
ナイター券(金、休日):1550円 → 1450円(100円引き)
となります。(2019年3月31日まで)
こちらもクーポンを印刷して持っていくことで、割引を受けることができます。
駅探バリューDaysの会員になるのも、月額費用がかかります。月額無料のキャンペーンはありませんが、月額324円なので、デイリーPLUSより安いですね。詳しくはこちら↓
【駅探バリューDays】人気レジャー施設が最大75%OFF!
ベネフィットステーションで割引クーポン
ベネフィットステーションは福利厚生として導入している企業が増えており、導入している会社の社員は、デイリーPLUSや、駅探バリューDaysと同様のサービスを月額無料で利用することができます。
割引額は、デイリーPLUS、駅探バリューDaysと同じく、
■大人
入場料:2100円 → 1900円(200円引き)
ナイター券(金、休日):2600円 → 2400円(200円引き)
■小人(3才〜小学生)
入場料:1050円 → 950円(100円引き)
ナイター券(金、休日):1550円 → 1450円(100円引き)
となります。
ベネフィットステーションのホームページでクーポンを印刷して、現地に持って行ってくださいね。
スポンサードリンク
まとめ
きょうは、六甲山スノーパークついて書いてきました。
割引があるのは、JTB、デイリーPLUS、駅探バリューDays、ベネフィットステーションですね。
ぜひ、割引を受けてお得に楽しんでくださいね。