こんにちは、いだねです。
きょうは鳥羽水族館について書いていきます。
鳥羽水族館は三重県鳥羽市にあり、日本屈指の規模を誇る水族館です。
ご利用料金は、
大人:2500円
小人(小・中学生):1250円
幼児(3歳以上):630円
シニア(65歳以上):2100円
となっています。
それでは、鳥羽水族館にお得に入れる方法を紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
割引を受ける方法
JAF会員証での割引
JAF会員証による割引はないようです。
JTB割引チケット
JTBで割引前売りチケットが購入できます。
割引額は、
大人:2500円 → 2400円(100円引き)
小人(小・中学生):1250円 → 1200円(50円引き)
幼児(3歳以上):630円 → 600円(30円引き)
シニア(65歳以上):2100円(割引なし)
となります。
割引前売り券の購入は、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、サークルKサンクスにおいてある、情報端末から購入することができます。購入のときに、商品番号が必要になりますので、番号を控えてくださいね。
HISの割引クーポン
HISによるクーポンはないようです。
エポスカードで割引
残念ながらエポスカードによる割引はないようです。
エポスカードの詳しい情報はこちら↓
【エポスカード】永年年会費無料
公式ホームページでの割引クーポン
鳥羽水族館の公式ホームページに、近鉄電車とセットになった割引や、他の施設とセットでの割引が紹介されていますが、鳥羽水族館の入園のみで割引くチケットはないようです。
公式ホームページはこちら↓
みんなの優待で割引クーポン
みんなの優待は会員制の割引クーポン発行サービスで約130万件の割引を受けることができます。
割引額は
大人:2500円 → 2300円(200円引き)
小人(小・中学生):1250円 → 1150円(100円引き)
幼児(3歳以上):630円 → 580円(50円引き)
シニア(65歳以上):2100円(割引なし)
となっています。(2020年3月31日まで)
使い方は、みんなの優待のホームページでクーポンを印刷し、それを現地に持っていくことで割引を受けることができます。
みんなの優待は月額490円で通常初回1ヶ月無料ですが、2ヶ月無料になる申込サイトを見つけたので、リンクを載せておきますね↓
【みんなの優待】いまなら2ヶ月無料
駅探バリューDaysで割引クーポン
駅探バリューDaysも、みんなの優待と同様のサービスを受けることができます。
割引額もみんなの優待と同じく
大人:2500円 → 2300円(200円引き)
小人(小・中学生):1250円 → 1150円(100円引き)
幼児(3歳以上):630円 → 580円(50円引き)
シニア(65歳以上):2100円(割引なし)
となっています。(2020年3月31日まで)
駅探バリューDaysの会員になるのも、月額費用がかかります。月額無料のキャンペーンはありませんが、月額330円なので、安いですね。詳しくはこちら↓
【駅探バリューDays】人気レジャー施設が最大75%OFF!
こちらも、クーポンを印刷して持っていくことで、割引を受けることができます。
ベネフィットステーションで割引クーポン
ベネフィットステーションは福利厚生として導入している企業が増えており、導入している会社の社員は、駅探バリューDaysや、みんなの優待と同様のサービスを無料で受けることができます。
割引内容は、みんなの優待、駅探バリューDaysと同じく、
大人:2500円 → 2300円(200円引き)
小人(小・中学生):1250円 → 1150円(100円引き)
幼児(3歳以上):630円 → 580円(50円引き)
シニア(65歳以上):2100円(割引なし)
となっています。
ベネフィットステーションのホームページで、クーポンを印刷し、現地チケットブースに持っていくことで割引を受けることができます。
スポンサードリンク
まとめ
きょうは、鳥羽水族館について書いてきました。
割引額が大きいのは、みんなの優待、駅探バリューDays、ベネフィットステーションの3つですね。
しかも、この3つは期間限定で、さらに割引をしていることがありますので、ぜひ見てみてください。